新型コロナ対策

  • アルコール消毒液の常備
  • 受付の飛沫防止パーテーション設置
  • 診療室のパーテーション追加設置
  • 空気清浄機の稼働
  • 殺菌作用の高いオゾン水の使用
  • スリッパ 殺菌ディスペンサーの設置
コロナ対策
 
生野区の歯科医院でメディカルクリーンシステムを導入しているのはかとう歯科だけ!!

オゾン水とオゾンガスで感染予防対策!
メディカルクリーンシステムの導入

メディカルクリーンシステム(トータル除菌装置)は、オゾン水とオゾンガスを用いて、汚染されている院内環境(水や空気)をクリーンにし、高度感染予防対策を行うシステムです。当院ではメディカルクリーンシステムの導入により、院内の空気がオゾンガスによりクリーンに保たれています。また、うがいや洗浄液にもオゾン水が利用されているため水そのものに殺菌作用があります。   

オゾン水オゾンガス

なぜメディカルクリーンシステムを
導入しようと思ったのですか。

清潔な環境づくりにはオゾンが有効だと思い現在の場所に移転してからメディカルクリーンシステムを導入いたしました。 このシステムを導入することにより、院内の空気が常にクリーンに保たれるだけでなくオゾン水の利用により治療に使う機器類も常に清潔な状態に保てます。 また洗口にもオゾン水を利用しています。オゾン水は殺菌効果があるのでお口の中も清潔に保てます。
こだわり

なによりも院内の環境にこだわっています!

当院では院内の環境に徹底的にこだわり、特に院内の水と空気を綺麗に保つ努力をしています。 水道水には、いつでも4ppmの高濃度オゾン水を維持し、20秒以内で手上の大腸桿菌と黄色ブドウ球菌とMRSAまたウイルスと菌類とカビなどの微生物と化学汚染物を消滅するオゾン水精製器『EOS7131-CDE』を導入しています。オゾン水で治療器具や手を洗うことで院内感染予防に努めています。 

診察室の風景

待合室にも空気清浄機を設置しています

患者さまに清潔な環境でリラックスして過ごしていただけるよう待合室にも空気清浄機を設置しています。 

空気清浄機待合室



当院の施設基準について

当院は、質の高い歯科医療を提供するため、以下の施設基準等を厚生労働省地方厚生(支)局に届け出ています。これにより、患者さんに安心して治療を受けていただける体制を整えています。

歯科初診料の注1に規定する基準

当院は、院内感染防止対策に十分な体制と設備を備え、研修を受けた常勤の歯科医師とスタッフが、患者さんの安全を第一に考えた診療を行っています。

歯科外来診療感染対策加算1

院内感染を防止するため、国が定めた感染症対策の基準を遵守しています。使用する器具の滅菌消毒を徹底し、清潔な環境で治療を受けていただけるよう、細心の注意を払っています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

当院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師および医療安全管理者を配置し、緊急時の対応や医療安全について十分な体制を整備しています。。

歯科治療総合医療管理料

高齢の方、身体に障害をお持ちの方、または持病をお持ちで特別な配慮が必要な患者さんに対し、他の医療機関と密に連携しながら、安全で適切な歯科治療を提供できる体制を整えています。

歯科訪問診療

当院では、通院が難しい患者さんのご自宅や施設へ歯科医師や歯科衛生士が訪問し、歯科治療や口腔ケアを行います。外出が困難な方も、住み慣れた場所で安心して歯科医療を受けられます。

口腔粘膜処置

お口の中の粘膜にできた病変(口内炎やできものなど)の診断や治療を行う体制が整っています。必要に応じて、専門的な処置や外科的な対応も可能です。

CAD/CAM冠

コンピュータを使って歯の詰め物や被せ物(CAD/CAM冠)を設計・製作できる設備を導入しています。これにより、患者さんの歯に合った精密な詰め物や被せ物を短期間で提供することが可能です。

レーザー機器加算

口腔内の軟組織の切開、止血、凝固などが可能なものとして保険適用されているレーザー機器を使用した手術を行っています。

補綴物維持管理料

詰め物や被せ物、入れ歯などの補綴物(ほてつぶつ)を長期間快適に使っていただくため、定期的なメンテナンスや管理を行う体制が整っています。これにより、補綴物の寿命を延ばし、お口の健康維持をサポートします。

歯科診療特別対応加算1

当院は、著しく歯科診療が困難な方(全身疾患、精神疾患、重度の身体障害、認知症、高齢などで歯科診療が困難な患者様など)へも適切な歯科診療を受けていただけるよう体制を整えています。


ご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。